珍しい版画をご紹介!

こんにちは!
版画コースの山内です。
すっかり秋ですね~~!
「しかし君という永遠の夏は色褪せることはない…(略)」
( ー̀ωー́ )ドヤァ

…何言っとるんだ?って思われました?
これはシェイクスピアさんの「ソネット集」に出てくる言葉で、以前生徒さんから本を貸していただいた時から「どこかで使うぞ~!φ(..)メモメモ」と思っていたのでした。
素敵に詩を引用できたら日々を美しく過ごせそうですよね。

さて、今月のブログでは8月のブログに引き続き、ちょっと珍しい版画をご紹介しようと思います!

早速、クイズです!ジャージャン!
何を版として使っているでしょう!?

正解は………
……

「紙ヤスリ!」でした!
分かった方は固定概念に囚われない柔軟な頭の持ち主です♪
紙ヤスリで版画ってビックリですよね。
版画で使うと一体どういう感じの作品ができるのでしょう!?

~~Let’s!あなたも一日で版画家!~~

1. 紙ヤスリを板に貼る
2. メディウムやモデリングペースト等を塗る

↑塗って乾きました。白っぽく見えるところが塗ったところです。

完!

簡単ですね!
これを刷るとこんな感じになります。

↑版画なので、同じ版を使って色や向きを変えてみることもできます!
どちらがお好きですか?

↓こちらは美術科から版画へ振替受講をした生徒さんの作品!

版画は始めたばかりなのに、色も素晴らしいです!上手い!格好良い!

↓こんな応用編も!

紙版(後述します!)に紙ヤスリを切って貼った生徒さんの作品です!
こうして見ると、色んな表現ができることが分かりますね!

紙ヤスリ人生にこんな道があったなんて、紙ヤスリ自身もビックリしたんじゃないでしょうか!?(@_@)

そして、紙版というのはこれです!

唐突に可愛い謎ウサギが登場!
絵本コースの右近あかね先生が「紙版画」を作ってくれました!
右近先生、実は大学時代にシルクスクリーンを専攻していました。
絵本コースの方は右近先生にシルクスクリーンについて聞くのも楽しいと思います!

紙版画は好きな形に切ったりドライポイントをしたりできます。
(黒くなったところがドライポイントをしたところです)
イラストレーターさんや絵本作家さんが使っていることもありますよ!

12月のブログでは紙版画を中心にご紹介しようかなと思います!
これからますます寒くなりますが、風邪などを召されませんようご自愛くださいね(^^)/

版画コース
山内あすな

 

 

山内 あすな

山内 あすな
Profile
‘14 京都精華大学大学院修士課程版画専攻修了
   17th International Graphic Art Triennial Frechen (フレッヒェン/ドイツ)
‘15 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ (多摩美術大学美術館)
‘16 Mini Print International of Cadaques (カダケス / スペイン)
‘17 Miniestampa TGB-eMe (メキシコシティ/メキシコ)入賞
Message
版画の良いところはたくさんありますが、
私が気に入っているのは、作品サイズが大きくなっても軽く、
海外に簡単に送れるところです。
版画は学べば学ぶほど面白くなる技法です。
一緒に学んでいきましょう。
ArtWorks
講師インタビュー

 

 

版画コースのコース紹介はこちらから

版画コースのコース料金はこちらから(美術科の下に表記有りです。)

このページのトップへ