スケッチアップ講座 3Dモデリングソフトで漫画背景制作を!

講師: 中野信貴

講座概要 講座概要

3Dモデリングソフトスケッチアップ(Sketchup for web)の操作方法をレクチャーします。ソフトの使い方を早く効率よく習得したい方はぜひ! (有料のPro版は別途対応)。

料金 料金
回数券 1枚あたり 2,600円~
グループ講座 60分 回数券1枚

この講座は
こんな方におススメ

  • 3Dモデリングソフトで背景を製作したい
  • 既存のモデルを「変更」して使用したい
  • 原稿作成の完成度を高め効率化を図りたい
  • スケッチアップの使い方を知りたい

この講座のポイント

POINT 1

まずはスケッチアップの操作方法を知る!

スケッチアップは建築用ソフトですが、漫画背景制作にとても便利な機能を備えています。スピード重視のWebtoon業界での背景制作はスケッチアップが使用されています。

POINT 2

早く操作を覚えて原稿作成を効率化!

操作方法を自分で調べながら覚えるより、講師の説明でより早く効率的に習得できます。

POINT 3

楽しく背景制作!

スケッチアップの操作は直感的でシンプル。画面もとてもポジティブで触っていて楽しいソフトです。特にblenderを挫折した方にはぜひスケッチアップでモデリングを再挑戦していただきたいです。講師自身スケッチアップが大好きですので「楽しい授業」を目指しています。

スケッチアップとは

Sketchupとは建築の意匠の3D作成、「建築物のプレゼンテーション用」に特化した3Dモデリングソフトです。

使いやすさとモデル完成のまでの速さ、漫画絵に合わせやすい仕上がりが漫画背景制作にとても役立ちます。Webtoon業界では背景制作にスケッチアップが使われることがほとんどです。

まずはブラウザで動くフリー版を触ってみてください(商業利用不可のため商業誌等で使用される場合は使い勝手を実感されてから有料版購入をお勧めします)。

PC要求スペック詳細

この講座で学べるスキル、目指せるキャリア

  • 漫画家
  • 漫画家アシスタント
  • Webtoon背景制作者
  • ゲーム等で使用のモデル制作
  • 動画の背景制作
  • もちろん趣味もOKです

この講座で学べる内容

  • 漫画背景制作のためのスケッチアップの使い方を知る

    まずは講師が実演しながらUI(ユーザーインターフェース)、アイコン、使用方法を説明。その後受講生自身の操作でスケッチアップ操作を体感していただきます。他のモデリングソフトとの違いや利点等の説明もいたします。

  • すぐに疑問点や操作方法をレクチャー

    最初は基本の操作で「理想のモデル」を制作していきます。一度聞いただけでは操作は覚えきれませんが、講師がいるのでその場で即質問も可能。モチベーションがUPします。

  • 基本を押さえてから個別にも対応!

    人によって習得スピードや求める技術は違ってきます。基本操作ができるようになってからのさらなるステップアップのご相談、特に商業利用にスケッチアップをご利用の方は有料のPro版の購入は必須です。現在は個別授業で対応しています(Pro版レクチャーも開講予定)。

お好きな講座を入校前に1回だけ無料体験できます!
ぜひアートスクール オンライン講座を体験ください!

まずは基本の操作方法を覚えましょう!

  • 一から作るのではなく既存の取得モデルを並べたり変形させることもでき、大がかりなモデルが作成可能です。
    2回目以降はマンツーマン個別講座にて講師と一緒に「作成したいオブジェクト」を作っていきます。作りたいものもつくれますし、覚えきれなかった操作方法や便利な使い方も覚えられてお得です!

講師よりメッセージ

スケッチアップの楽しさを知ってほしいです!

背景を描くことはもともと好きでしたが、スケッチアップでさらにクオリティが上がり作業も効率化でき、作画スピードもUPしました。Webtoon業界でも注目のスケッチアップをぜひ皆さんに体感していただきたいです。特にサンドボックス型ゲームやドールハウス遊びが好きだった方はきっとハマると思います。スケッチアップ楽しいですよ!

マンガ

中野信貴 Nakano Nobuki

漫画を描くことに限らず、自分の感動を作品として生み出す行為は尊く、人生を豊かにしてくれます。 ぜひ皆さんの素敵な作品作りのお手伝いをさせて下さい。

Profile

受講生さんからのご質問

スケッチアップはなぜあまり日本で知られていないのでしょうか?
日本では3Dモデリングを使用した背景制作は、何でもできる高機能、無料の点で評価が高いblenderを使用した漫画家さんの影響が多大で、業界でも漫画背景と言ったらblenderでスケッチアップは本当に影が薄いです。スケッチアップはblenderと比べ確かにパワーも劣りますし、曲線描写にも弱いです。しかし操作のシンプルさ、作業工程が少なく仕上がりまでの早さが買われ、スピード重視のWebtoon業界で採用されています。
日本でも徐々にスケッチアップは認知されつつあるようです。
習得するまでにどれくらい時間がかかりますか?
得意不得意があるので人によって差はありますが、3Dモデリングソフトの中ではシンプルで直感的な操作なのでとても使いやすいソフトです。一通りの操作方法を説明したあとにほぼ自力で操作される方もいらっしゃいます。
他の3Dモデリングソフトとはかなり概念が違いますので是非一度体感してみてください。
PCのスペックはどのくらい必要ですか?
SketchUp for Web はブラウザで動きます。インターネットに接続されたほとんどのコンピューターで、推奨ブラウザ(Chrome 59 以上または Firefox 52 以上)から使用できます。
詳細はTrimbleのHPでご確認ください https://help.sketchup.com/ja/sketchup/system-requirements
クリップスタジオでも使えますか?
クリップスタジオではスケッチアップファイルを開くことはできませんがFBXファイル形式に変換することで読み込むことは可能です。ただスケッチアップで簡単に動作するモデルでも、大都市のような容量やポリゴン数が多いモデルだとクリップスタジオ上では動作しない場合があります。
漫画背景に使用する場合、スケッチアップ上で2D書き出しをしてからコマにはめる作業方法が一番楽で早く確実なので、講座ではその方法もレクチャーいたします。

講座概要

講座名
スケッチアップ講座 3Dモデリングソフトで漫画背景制作を!
開講日時
水曜日、金曜日
受講時間
受講時間60分(回数券1枚)
講座形式
オンラインでの対面授業、ウェビナー方式
対象年齢
13歳以上
開講要件
1名以上の予約にて開講(最大2名)
ご用意頂くもの
Trimbleアカウントを制作し、「SketchUp for Web」をブラウザで表示できるようにしておいてください。ダウンロードは必要ありません。Webブラウザで動きます。PC、Chromebook、iPad対応。
登録はこちらの右上上部「サインイン」からお願いいたします https://www.sketchup.com/ja-jp/products/sketchup-for-web

もしわからない場合は授業当日ご説明いたします。
その他
・同時刻に複数人が受講となります。
・講師による説明の後に実際に操作していただきます。
・Sketchup for webは無料、商業利用不可になります。商業利用をされる場合は一度フリー版を使ってみてから有料Pro版の購入をお勧めします(Pro版での講座は「あなただけのマンガ講座」にてマンツーマンで対応)。

講座レビュー

レビューはまだありません