デッサンの基礎を学ぼう:クリエイター向け
講師: Takashi
- デッサン
- デッサン(クリエイター向け・基礎練習)
- 鉛筆画(作家志向・表現重視)
- Photoshop / ClipStudio / Procreate(デジタル表現も対応)
講座概要
東京藝術大学デザイン科出身の講師が、デッサンの基礎から応用までを指導します。 「初心者向けのデッサン訓練」から「創作知識を深め、作家活動につなげる表現力向上」まで幅広く対応。 手順を踏んだわかりやすい指導で、初心者から経験者まで幅広くサポートします。 「クリエイターを目指したい」「鉛筆画を極めたい」「デジタルに応用したい」など、あなたの目標に合わせたカリキュラムで学べます。
料金
マンツーマン講座 60分 回数券2枚
この講座は
こんな方におススメ
- デッサン初心者だけど、しっかり基礎を学びたい!
- 創作活動に向けて、藝大出身の指導を受けたい!
- 鉛筆画を本格的に学び、作品のレベルを上げたい!
- デジタルイラストの基礎力としてデッサン力を身につけたい!
この講座のポイント
POINT 1
初心者向けコース
「デッサンが初めて」という方向けの基礎講座。身近なモチーフ(りんご、バナナ、マグカップなど)を描きながら、形の捉え方や光の表現を学びます。デジタルツールでのデッサン練習も対応可能。
POINT 2
中級者向けコース
「もっと上手くなりたい!」と感じている方へ。ディテールの描き込みや構図の工夫、質感表現を深め、より完成度の高いデッサンを目指します。中級者向けの実践トレーニングも用意。
POINT 3
クリエイター向け講座
「鉛筆画で作品を作りたい」「デッサンを創作に活かしたい」という方におすすめ。あなたの制作スタイルに合わせ、表現の幅を広げるための個別指導を行います。人物・動物・静物など、描きたいモチーフに応じたカリキュラムを提案。
~授業の流れ(カリキュラム例)~
• 基本の形を描く(りんご・円柱・ボールなど)
• 質感表現の練習(ガラス、金属、布)
• 短時間で描く練習(スピードデッサン)
• 自由課題(好きなモチーフで応用)
• 時間をかけて描き込む練習(ディテールの強化)
• 構図やバランスを考える(作品としての完成度アップ)
• 美大対策デッサンの体験(美大受験を想定した課題)
• 創作活動に生かすデッサン(あなたの作品に特化した指導)
• 人物・動物・背景の描き方(ストーリー性のある絵作り)
• 作品のブラッシュアップ(個別アドバイス)
この講座で学べる内容
-
初心者向け
「デッサンが初めて」という方向けの基礎講座。身近なモチーフ(りんご、バナナ、マグカップなど)を描きながら、形の捉え方や光の表現を学びます。デジタルツールでのデッサン練習も対応可能。
-
中級者向け
「もっと上手くなりたい!」と感じている方へ。ディテールの描き込みや構図の工夫、質感表現を深め、より完成度の高いデッサンを目指します。中級者向けの実践トレーニングも用意。
-
クリエイター向け
「鉛筆画で作品を作りたい」「デッサンを創作に活かしたい」という方におすすめ。あなたの制作スタイルに合わせ、表現の幅を広げるための個別指導を行います。人物・動物・静物など、描きたいモチーフに応じたカリキュラムを提案。
ぜひアートスクール オンライン講座を体験ください!
講師よりメッセージ
初めての方でも大歓迎!
デッサンは、描けば描くほど上達する技術です。「なんとなく描く」から「理解して描く」へ。鉛筆一本で表現の可能性を広げ、自分だけの作品を作りましょう。初心者から作家志向の方まで、それぞれの目標に合わせた指導を行います。どんなことでも気軽に相談してください!
Takashi Takashi
オンライン講座のメリットは「密接に話を聞けること」です。自分とは異なる考えを持つ人の話を、誰にも干渉されず伺うことが出来ます。多様な考えを知るための機会として、オンライン講座を利用するのは大いに価値があります。当たり障りない会話で終えるなんて勿体無いです!とにかく色んな方の講座を受けることをオススメします。
受講生さんからのご質問
- 会話が苦手です
- 文章の会話でも大丈夫です。顔出しをしないでもOK。始めにその旨をお伝えください。どんな些細なことでも対応します。
- 画材がありません
- 画材は用意できる範囲内で構いません。ご安心ください。受講者様のご事情に合わせて柔軟に対応いたします。
- クロッキーは対応していますか?
- 対応可能です。人物のクロッキーやポーズ描写は普段から仕事で描いています。
講座概要
- 講座名
- デッサンの基礎を学ぼう:クリエイター向け
- 開講日時
- いつでもOK!なのですが、現在は指名制で運営しております。
受講したい日時や曜日をメールにてお知らせください。
ご希望にあわせて開講します。
作家活動がメインなので、予約カレンダーには空きスケジュールを
記入していません。ご了承ください。 - 受講時間
- 60分
- 講座形式
- リアルタイム対面授業、実技講座、座学
- 対象年齢
- 成人(18歳)以上
高校生(16~18歳)以上 ※高校生は保護者同伴可
中学生(13~15歳)以上 ※中学生以下は保護者同伴可
小学生(7~12歳)以上 ※小学生以下は保護者同伴可 - 開講要件
- とくになし
- ご用意頂くもの
- 画材
◎鉛筆(2H、H、HB、B、2B、4B〜)ステッドラー製または三菱製ハイユニ鉛筆、練消しゴム(画材用)、カッターナイフ(替刃も)、画用紙又はスケッチブック、パネル画板(またはカルトン)、クロッキー帖 、ティッシュまたはガーゼ(サッピツがあると便利です)
◎指定のモチーフ(参考画像を見ながらデッサンも可能です)、モチーフについては順次連絡いたします。
◎デジタルデッサンの場合、PC・タブレットと携帯をご用意ください。携帯もしくは、webカメラで手元を写して頂きます。
(当講師が所有しているのは「PhotoshopとClipstudio」のみです。それ以外のツールについては満足に指導しきれない場合があります)
◎よくわからなかったら当日教えます。気楽にお越しください。 - その他
- ◎お問い合わせ先 asdk501b@gmail.com (運営宛て)
講座レビュー
レビューはまだありません