INFORMATION

アートスクール大阪☆新しい先生のご紹介

オンライン授業の開校に伴い、アートスクール大阪に新しい先生がぞくぞくと参加になりました!
今回は、その先生たちをご紹介したいと思います!
ぜひチェックしてみてください(^^)

高橋 禎司 【絵本】

高橋禎司
Profile

京都工芸繊維大学 工芸学部 造形工学科卒
建材メーカーでデザイン開発に従事
その後、絵画、絵本作成に取り組む
'19 有田川絵本コンクール佳作入選
'20 武井武雄記念日本童画大賞優秀賞

Message

絵本作りに特別な才能は必要ありません。
ただ作品を作り続けることで、今まで見えなかったものが見えるようになったり、
より深く自分の伝えたいことが、伝わるようになるようです。
そして作り続けられる人は、楽しめる人です。
人から褒められて楽しい、上達するのが楽しい、ただただ絵を描くのが、 物語を考えるのが、それだけで楽しい。どれでもいいのです。
「よく知っていてもそれを好きなものには敵わない。 それを好きでも、それを楽しんでいるものには敵わない」 論語のことばですが、何かを創作する人には特に当てはまるように思われます。
講座を通じて皆さんが「楽しめる」お手伝いができれば幸いです。

ArtWorks

 

 

百谷 正則 【イラスト】

Profile
大阪市立大学工学部応用物理学科
東京モード学園コマーシャルデザイン学科
Message
イラストの技術は正しく練習すれば必ず上達します。
皆さんの進捗に合わせて最も効率的で正しいカリキュラムと練習課題をご用意しますので、
是非ご一緒に、イラストを楽しんで頂きたいと思っています。
ArtWorks

 

 

松野 和貴 【イラスト/絵本】

Profile
宝塚造形芸術大学 大学院(現・宝塚大学)造形研究科 修士課程 修了
フラコラ コラボレーションパッケージデザイン
上和電機 30周年記念絵本
YOLO HOTEL MUSIAM 壁画制作
その他、メニューや書籍、キャラクターデザインなどを提供
個展「内緒の部屋」 @日本橋
九×9 @天王寺
designhiro[Bar]と不思議な作品 @難波
イキモン展 @銀座
雑な家 vol.5 @中崎町
個展「ノアの不思議な動物図鑑」 @阿佐ヶ谷
アートストリーム2019 @心斎橋
Creators shoucase vol.3 @梅田
ODPドロフェス @南港
展覧会「平凡で風変わりなお茶会」 @天満橋
雑な家 vol.6 @中崎町
展覧会「平凡で風変わりな印刷所」 @京橋
Message
出来事や考え方、描きたいもの。
よく見る渡すと身の回りにはそういったモノやコトが
たくさん溢れています。
描く人はそれらをいろんな解釈で作品を作ります。
だから個性があって、魅力が詰まっているのだと思っています。
受講生の皆さまにも、想像する楽しさ、
それを表現する楽しさを少しでもお伝えできればと思います。
ArtWorks

 

 

おはぎ 【コミックイラスト】

Profile
京都精華大学マンガ学部キャラクターデザインコース卒
個人様へのイラスト制作をメインにフリーのイラストレーターとして活動中
Message
かわいい!カッコいい!など人の目を惹きつけるようなイラストを描くよう心がけています。
何か一つでもこだわって描くことで魅力的なイラストになると思っています。
自分だけのこだわりをみつけて、自分にしか描けない魅力的なイラストを一緒に楽しく描いていきましょう!
そのなかで、技術面などのサポートをさせていただけたらと思います。
ArtWorks

 

 

カワノマサトシ 【コミックイラスト】

Profile
イラストレーター・漫画家・デザイナー
高校在学中からIT企業にてCGデザイナーとして勤務
2011年からフリーのイラストレーター、漫画家として活動開始。
数多くのソーシャルゲームやPCゲームのイラストを制作する傍ら
商業漫画家として単行本を続々発刊。他、企業向けの似顔絵イラストなども制作。
近年では積極的にイラストレーションを出展。
‘19 ワインと楽しむアート展
‘20 葛飾北斎とIYN SELECTION
‘21 デジタル作品展
Message
経験から言えることは、絵というのは毎日たくさん描けば必ず上達します。
そして、大事なのは「志」を持つこと。
自分はどんなクリエイターになりたいか、何を目指すのか、まずは自分に聞いてみてください。
目標を定めてがむしゃらに努力を続ければ、必ず成果となります。
あなたが目標に近づけるように、僕がお手伝いいたします。
ArtWorks

 

 

瀬尾 直子 【コミックイラスト】

瀬尾直子
Profile

漫画系専門学校を卒業。
フリーランスのイラストレーターとしてゲーム系のイラスト制作に従事。

Message

自分の「描きたい」と抱いたイメージを形に出来た時は嬉しいものです。
それが出来るようになる為に、よくものを観察したり「好きだな」と思えるものを沢山見つけることは大切な事だと感じます。
自分が大好きだと思えるこだわりを大切にして欲しいと思います。
皆さんが少しでも楽しく表現できるよう学ぶお手伝いができれば幸いです。

ArtWorks

 

 

たかぎ みわ 【マンガ】

たかぎみわ
Profile
京都産業大学外国語学部卒業
白泉社LaLaや小学館ベツコミで入賞
作品の投稿と並行して複数の漫画家アシスタントを経験
Message
マンガ制作は根気のいる作業ですが、作品が完成し、
思うように描けなかったものが少しずつでも描けるようになると描く楽しさは何倍にもなります。
そんな「楽しい!」と思える瞬間を増やすお手伝いができれば、と思います。
ArtWorks

 

 

藤山 北斗 【マンガ】

Profile
関西学院大学文学部卒業
週刊少年マガジン マガジングランプリにて受賞
漫画だけでなく脚本も手掛ける
Message
自身もアートスクールの卒業生ですが
絵の上達は、誰かに教えてもらったり、見てもらったりする方が早いのは、間違いないと感じています。
皆さんの上達に、少しでも貢献できたらと思っています。
ArtWorks

 

 

丁松 たけし 【マンガ】

Profile
大阪芸術大学 キャラクター造形学科漫画コース卒業
ジャンプSQ RISE新人賞 最終候補
2020年度 大阪芸術大学 ゼミ賞
キャラクター造形マンガ大賞 入選
現在は「アニマル漫画大学」というYouTubeチャンネルにて漫画動画を制作、投稿し活動中
Message
デジタルで漫画が描けるようになれば創作の幅が一気に広がります。
難しそう、ハードルが高そうと感じるかもしれませんが、
使いこなせれば必ず創作の強い武器になります。
皆さんの創作の幅を広げるお手伝いができればと思います。
ArtWorks

 

 

小林 泰三 【イラスト/美術史】

Profile
デジタル復元師、彩色家
学習院大学哲学科美学美術史卒。
卒業後、大日本印刷の企画部門に就職。
'04 小林美術科学設立、日本美術のデジタル復元本格的始動。
'06 NHK特集「東大寺 よみがえる仏の大宇宙」大仏殿の色彩復元を担当。
'14 朝日新聞「be フロントランナー」に紹介される。
'15 彩色監修したNHK「カラーでよみがえるTOKYO」が菊池寛賞受賞。
光文社新書「誤解だらけの日本美術」など、著作多数。
Message
私はイラストレーターではありません。
イラスト、デザイン、アートから
コピー、ライティング、プロジェクト運営など
仕事の形にこだわらず幅広く活動してきました。
ものづくり、表現することの楽しみ、喜び、
そして大切さを、色々な角度からご紹介します。
日本人なら知っておきたい、日本美術の基礎知識も
分かりやすく楽しく解説します。
ArtWorks

 

 

しらさわ麻代 【美術/デッサン基礎/デザイン】

Profile
京都市立芸術大学 美術学部 構想設計専攻卒業後、
大手通信販売会社にて商品企画デザイン担当。
現在はフリーで医療資材メーカーの制作担当
上記通販会社の商品イラスト制作等を継続中。
Message
どんな環境に居ても、鉛筆と紙さえあれば人の心を動かす作品が作れます。
絵を描く技術は武器でもあり確かな技術。世界が広がります。

吉岡ヤスヒロ 【イラスト】

吉岡ヤスヒロ
Profile
■漫画歴
第32回小学館新人コミック大賞[入選]
第41回集英社少年ジャンプ赤塚賞[準入選]
少年ジャンプ増刊号に読み切りを掲載。アシスタント歴3年。
■CG歴
ゲーム会社で3Dによる背景画像の制作。
デザイン会社でデジタルコンテンツの制作。
玩具会社で3Dによるプロダクトデザインと企画及びグラフィックデザイン。
Message

かつては不可能だったり困難だった表現が、今、個人レベルのパソコンで出来るようになってきました。
特に3Dの技術は、2Dソフトでも部分的に利用できるようになっていたりと、今や多様なビジュアル表現にとって欠くことのできない技術になっています。
ゲーム、アニメ、映画はもちろん、造形や舞台演出にいたるまで、あらゆる場面で3D技術は応用され、発展していってます。

今、Blenderという無料の3Dソフトが大きな発展を遂げています。
もし、あなたのパソコンがここ10年以内に購入した中程度以上のものなら、
一度、 [Blender 必要スペック]と入力して検索してみて下さい。
そして、ご自身のパソコンが、もし動作条件に適うようなら──

この機会に3Dの基本を一緒に学んでみませんか?
★3Dが初めての方でも大丈夫です! むしろ、初めて学ぶ人のための講座です。
★それと、3Dに挫折してしまった方も歓迎します。もう一度一緒に頑張りましょう!

今回「オンラインで3Dの講座をしよう」と決意した時「高価な3Dソフトではなく無料のソフトで出来るようにしよう」と、Blenderを選びました。
そして、私自身、Blenderをまともにあつかうのは今回が初めてなのです!
(仕事では別の3Dソフトを使用していました)
Blenderを試しながら「おお~凄い!」と感心したり「ん? どゆこと?」などと困惑したり、初心の気持ちで〈分かりづらい部分〉に心を配って調べています。
Blenderの上達ではなく、3Dの基本を学ぶことが目的ですが、なにより、皆さんと一緒に3Dの楽しさが味わえるような講座にしたいと思っています。

皆さんのパソコンに3Dソフトが加わって、皆さんの表現の幅がより広がっていく、
そんなお手伝いができれば幸いです。

ArtWorks

 

 

オンライン授業について詳しくは

このページのトップへ